創大生・短大生よ。
勉学の最高峰に登れ!
青春の挑戦王と光れ!
全員が親孝行の人に。
松野殿御返事 P1382
『愚者の持ちたる金も智者の持ちたる金も愚者の然せる火も智者の然せる火も其の差別なきなり、但し此の経の心に背いて唱へば其の差別有るべきなり』
◇今週のことば
さあ 躍進の座談会だ。
会場提供の御家族に
最大の礼儀と感謝を!
友情の対話も楽しく
人間革命の劇を共々に!
2010年10月11日
◇希望の明日へ
人間にとって最高にして不滅の栄誉は心の光である。人を信じ、人を愛し、善に生きる"美しき心"こそ、永遠の勲章である。
☆随筆 新・人間革命 「恩師の交友から」1998.03.29
——「友情の拡大」に広布あり!——
戸田先生が生命を注いで築き上げた、尊き学会である。
人びとの幸福と平和に生きる"良心の城"の学会である。"民衆の城"の学会である。
そこに集う、同志の皆様には、人間として最も尊い精神の輝きがある。
その光をもって、あの友、この友を包みゆく作業が、広宣流布といってよいだろう。
「仏法即社会」である。本来、学会と社会の間に垣根はない。一人ひとりの心にも、垣根などあってはならない。
友情は人間の証であり、その人間をつくるのが仏法である。
ゆえに、われらが人生には、常に友情の果実を実らせ、楽しく価値ある対話の花を咲かせゆくことが大事ではなかろうか。