2013年2月2日土曜日

2013.02.02 わが友に贈る

青年学会の希望!
創価班、牙城会
白蓮Gの友が弘教を拡大。
勇敢なる挑戦者に
皆が温かな励ましを!

四条金吾殿御返事 P1143
『一切衆生南無妙法蓮華経と唱うるより外の遊楽なきなり経に云く「衆生所遊楽」云云、此の文あに自受法楽にあらずや』

◇希望の明日へ
人間関係においても、相手の気持ちに敏感に反応し動いていける。悩んでいる人がいれば、思わず、心と体が動いていく。そうした鋭敏な感受性のアンテナ、美のアンテナを持っている人こそ、「美しき人」だと思う。何を見ても、だれと会っても、"石"みたいに、何にも感じない。お金の話になったら、急に目が輝き始める。それでは人生はつまらないし、美しくもない。本当の豊かさでもない。美には価値があり、価値を創造していくのが、創価の実践である。そして美の根本は心の美しさである。それを磨くのが信仰である。
平1・11・29

☆女性に贈ることば 二月二日
物事を、目先だけで見る人がいる。
たえず目先のことに紛動され、一喜一憂する生き方には、真の幸福も、真の向上もない。
一生涯を見据えて生きる忍耐が、永遠の幸福への種子になっていくのだ。

☆今日のことば 二月二日
一度や、二度の失敗でくじけることはまことに愚かだ。人生は、長い長い旅路である。途中で、いかにすばらしい、華やかな人生を歩んでも、最後に不幸な、敗れた人生と化してしまったならば、これほどみじめなことはない。

☆100文字の幸福抄
聞き上手は、人間関係を円滑にする。
そのコツは、相づちである。
まず「うんうんと、うなずく」こと。
そして「最後まで話をさえぎらない」こと。
「私の気持ちをわかってくれている」
その信頼感こそが、
心を開かせるからだ。

☆未来対話 第10回「祈りは青春勝利の力」
−−たしかに、どんな苦しい時も、唱題すると絶対に生命力が湧いてきます。これは不思議です。

名誉会長 仏法の法理からすれば、当然です。「自分は最高に尊い存在だ! 何ものにも負けないんだ!」と、何度も何度も、仏の生命に呼びかけているんだから。
「自分はダメな人間だ」「私なんて小さな存在だ」とさげすむ現代の社会の風潮には、断じて流されてはなりません。

−−「唱題は、どのくらいやればいいのでしょうか」という問いがありました。

名誉会長 祈ることは、あくまで、あなたの「権利」です。祈りたいと思う分だけ、無理なく実践すればいいんです。「これだけ唱題しないと、だめ」なんて狭い考えは、仏法にはありません。
特に、皆さんは、今は学業が本分だから、伸び伸びと考えてください。「一遍の題目」にも計り知れない力があります。
朝、時間のない時などは、心を込めて題目三唱をすれば、必ず通じます。
そのうえで、時間を見つけて、勇んで題目を唱えた福運は、"宇宙銀行"に積まれています。いざという時、限りない力となります。

−−「雑念が湧いて真剣に唱題できない」「テレビが気になって、長続きしない」という正直な声もあります(笑い)。

名誉会長 だから、「仏道修行」なんだよ。唱題に挑戦し続けようという姿勢があれば、また、心の底からかなえたいことがあれば、自然と真剣に唱題できるようになります。ありのままでいいんだよ。
目標を明確に定めれば、祈りに真剣さが増すでしょう。若いのだから、自分自身を高めていく具体的な内容を一つ一つ掲げることが大切です。
私も青春時代、病気との悪戦苦闘が続きました。戸田先生の事業の絶体絶命の窮地もありました。
その中で、ともかく、題目の力を試してみるのだと決めて、唱題を重ね、全身全霊で戦い切りました。そして、一切を勝ち越えて、
「祈りとしてかなわざるなし」
「題目に勝る力なし」との絶対の大確信をつかんだのです。

−−「真剣に唱題しているのですが、なかなか祈りがかないません」というメンバーもいます。

名誉会長 真剣に唱題すれば、必ず、すべてが良い方向に向かっていきます。
仏法の祈りは「誓い」です。
「必ず実現してみせる」と決める祈りです。そう決意を固めるから、本気で努力できる。努力するから、祈りを実現できる自分になるのです。仏法とは、あくまでも
「道理」です。何か神秘的な力ではない。
また、信心は「人間革命」するためにある。仮に、すぐ祈りがかなってしまえば、"努力しなくても、何とかなるんだ"と思ってしまうかもしれない。それでは、人間性の真の向上はありません。
祈って、努力していけば、心の奥底にある願いは必ずかなっていきます。題目の人は、最後は自分の思い描いた以上の大勝利の青春、そして人生を歩めるのです。
だから、思うようにいかない、一時の苦しみや悲しみに、負けてはならない。焦ってもならない。
人生には、病気、経済苦、人間関係の悩みなど、さまざまな試練が襲いかかってくる。しかし、祈り続ける人は、それを断固として素晴らしい勝利の劇に転ずることができます。
あとで振り返って、あの時にあの出来事があったから、今の自分があると、必ずいえるようになる。そのための信心です。
君もどうか、未来に大きな目標を掲げ、祈り続けていってほしい。
そして、その祈りのままに挑戦を貫いていってほしい。私も毎日、君だちと共に祈ります。
そして、「君よ、あなたよ!今日も、明るく強く! 青春勝利の道を!」と、強盛な祈りを重ねていきます。