わが目標へ向かい
執念の挑戦を!
たゆまざる努力の中に
自身の成長があり
新しき建設がある!
最蓮房御返事 P1340
『今時は師に於て正師邪師善師悪師の不同ある事を知つて邪悪の師を遠離し正善の師に親近すべきなり』
◇人生の座標
自由とは、不自由と表裏一体です。一番多忙な人は、一番不自由なようでいて、一番本当の自由を謳歌している。
時間的な自由というのは「空」です。時間の長さは基準にならない。時間がたくさんあるから自由とは言えない。
☆中国・陝西師範大学で第8回池田思想国際学術シンポジウムへのメッセージ
第二に申し上げたいのは「女性の交流」です。
大乗仏典の精髄である生命の讃歌「法華経」は、鳩摩羅什とその弟子たちによって、ここ西安で翻訳されていきました。
この法華経の中で第一ともいうべき要の法理は「女人成仏」すなわち「女性の尊厳と永遠の幸福」の大宣言にこそあります。
陝西師範大学が誇る「婦女文化博物館」には、漢字とは異なる、女性だけで用いた文字(女性文字)である「女書」の貴重な資料が保管されています。湖南省江永県で発見されたもので、その地域の女性の間で交わされ、伝えられてきた文字であります。
明代の末期から清代の初期に形成されたともいわれ、女性が表現手段として、自分たちの文字を使用したいという点において、漢字をもとにした日本の平仮名や韓国のハングルと相通ずるとの研究もなされております。
いずれにしても、いかなる時代・境遇にあっても、女性たちが生命を慈しみ、育み、苦楽を分かち合って咲かせてきた「文化の華」の一つといえましょう。
高度な情報化が進む現代において、女性の優れたコミュニケーション能力は、いよいよ輝きを放っていくに違いありません。
私たちの忘れ得ぬ規範は、周恩来総理の夫人であられる�頴超先生です。
素晴らしい劇を上演した、ある劇団員の方への激励も思い起こされます。
�先生は、劇の上演には、各分野のチームワークが要請されるとされ、「上演の裏方の仕事は、いずれも無名の英雄です。私はあなた方を通して、これら裏方の仕事をしている皆さんに感謝の意を表したい」(高橋強、水上弘子、周恩来�穎超研究会編著『人民の母—�穎超』)と語り掛けられました。
地域社会にあっても、温かく、細やかな女性たちの対話と交流の積み重ねによってこそ、生命尊厳と平和のオアシスが広がりゆくことを、私は確信してやみません。