2009年2月1日日曜日

2009.02.01 わが友に贈る

世紀の「2月闘争」
青年が躍り出よ!
師匠直結で
時代を揺るがす
圧勝の若獅子たれ!

如来滅後五五百歳始観心本尊抄 P254
一念三千を識らざる者には仏・大慈悲を起し五字の内に此の珠を裹み末代幼稚の頚に懸けさしめ給う

◇四季の語らい
どんな喜びも、満足も、それだけでは、時とともに色あせる。「幸福」は「向上」のなかにある。たえず「よりよくなっていく」自分自身の戦いにある。
「戦い続ける」「前進し続ける」人生にある。

◇今日のことば365
よき種は よき苗となり
よき花が咲こう
よき少年は よき青年となる
よき青年は よき社会の指導者となろう

▽韓国利川市が名誉市民証「SGI会長は韓日友好を増進する世界的指導者」趙市長
▽牙城会2.1きょう結成38周年 師弟厳護こそ誉れの人生 君が最強無敵の牙城たれ

☆創価のルネサンス
「心の財」とは、自身の生命に積まれた財宝をいう。
広々とした境涯、豊かな福運、たくましい生命力、尽きぬ知恵、温かい人間性など、正法の実践によって築いた生命の豊かさこそ、三世にわたって崩れない、最高の財宝なのである。そして「心の財」を積んだときには、「身の財」も「蔵の財」も、自然に備わっていく。

◆生涯、題目を唱えぬき、信心を貫いた人にこそ、後悔のない、所願満足の人生が輝く