◇今週のことば
SGIの発足40周年。
地涌の人材の花は
五大州に爛漫なり。
「いまだこりず候」と
幸福の種を蒔きゆこう!
2015年01月26日
上野殿御消息 P1527
『友にあふて礼あれとは友達の一日に十度二十度来れる人なりとも千里二千里来れる人の如く思ふて礼儀いささかをろかに思うべからず』
◇人生の座標
もちろん「逃げる自由」もある。しかし、それは小さな自由だ。最後は、何の力もない、ひ弱な自分になり、行き詰まり、最大の不自由の人生になってしまう。
☆100文字の幸福抄
新たな社会の希望の活力は、
女性のソフト・パワーである。
女性の知恵が発揮されれば、
職場であれ、地域であれ、
創造性が漲り、調和が図られていく。
女性が安心して伸びやかに働ける社会を
皆で作っていくことが大切である。
☆マレーシア創価幼稚園入園式 創立者がメッセージ
マレーシア創価幼稚園の入園式は12日、首都クアラルンプール郊外の同幼稚園でにぎやかに行われ、166人の新入園児を迎えた。
創立者の池田SGI会長はメッセージを贈り、「夢と希望にあふれるこのお城で、みなさんは、新しいお友だちと元気にあそび、楽しく勉強して、たくさんのすばらしい思い出をつくってください」と念願した。